本日、学校近くのショッピングモールで「社会を明るくする運動」が実施され、本校生徒が参加しました。
この運動には、一ヶ月前に地域から参加募集があり、部活を引退した3年生に声をかけたところ、あっという間に13名の応募があり、全員が参加することとなりました。
ところが、昨日の大雨で、昨日予定の行事が急遽本日になったことで、参加を予定していた13名が参加ができなくなりました。
昨日の段階で、「参加できなくなりました……」と伝えようかと迷っていたところ、事情を察した女子バスケ部の顧問が、「せっかくだからなんとか参加できないだろうか?」と部員に相談したところ、11名の部員が快く「参加をします!」と言ってくれ、本日のボランティア活動となりました。
女子バスケ部は、月末に県の選手権大会を控えていて、練習をしたいところもありましたが、「地域とともに浅江中学校」の一員であることも意識し、行動に移しました。
こんな子どもたち、教職員に「地域とともにある浅江中学校」が支えられているのも疑いようのない事実です(^^)。
この運動には、一ヶ月前に地域から参加募集があり、部活を引退した3年生に声をかけたところ、あっという間に13名の応募があり、全員が参加することとなりました。
ところが、昨日の大雨で、昨日予定の行事が急遽本日になったことで、参加を予定していた13名が参加ができなくなりました。
昨日の段階で、「参加できなくなりました……」と伝えようかと迷っていたところ、事情を察した女子バスケ部の顧問が、「せっかくだからなんとか参加できないだろうか?」と部員に相談したところ、11名の部員が快く「参加をします!」と言ってくれ、本日のボランティア活動となりました。
女子バスケ部は、月末に県の選手権大会を控えていて、練習をしたいところもありましたが、「地域とともに浅江中学校」の一員であることも意識し、行動に移しました。
こんな子どもたち、教職員に「地域とともにある浅江中学校」が支えられているのも疑いようのない事実です(^^)。
| ホーム |