3月16日午後、2年生の立志式が体育館で行われました。
式では、生徒が一人ずつ、体育館のステージに立ち、自分の「立志の誓い」を発表しました。
この発表に向けて2年生では、「志」と「夢」の違いについて、
○志:自分の力で世の中をもっとよくしたいという思い【世のために何を成すか】
○夢:自分のために叶えたい願い【何に成るか】
を明確にした上でて準備を進めてきました。
準備の過程で、上原学年主任から生徒たちに、平成31年度東京大学入学式の上野千鶴子さんの祝辞の一節「あなたたちのがんばりを、どうぞ自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。」が紹介され、「志」についてしっかり考えています。
生徒たちはこれまでの学びを踏まえ、一人一人が堂々を「志」を発表していました。
式の締めくくりに、学年合唱「ふるさと」を披露しました。先週末に3年生が卒業し最高学年となった2年生にふさわしい歌声でした。
立志式での2年生の発表、所作、合唱を見て、令和5年度が今から楽しみになりました(^^)。
式では、生徒が一人ずつ、体育館のステージに立ち、自分の「立志の誓い」を発表しました。
この発表に向けて2年生では、「志」と「夢」の違いについて、
○志:自分の力で世の中をもっとよくしたいという思い【世のために何を成すか】
○夢:自分のために叶えたい願い【何に成るか】
を明確にした上でて準備を進めてきました。
準備の過程で、上原学年主任から生徒たちに、平成31年度東京大学入学式の上野千鶴子さんの祝辞の一節「あなたたちのがんばりを、どうぞ自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。」が紹介され、「志」についてしっかり考えています。
生徒たちはこれまでの学びを踏まえ、一人一人が堂々を「志」を発表していました。
式の締めくくりに、学年合唱「ふるさと」を披露しました。先週末に3年生が卒業し最高学年となった2年生にふさわしい歌声でした。
立志式での2年生の発表、所作、合唱を見て、令和5年度が今から楽しみになりました(^^)。
| ホーム |