本日、新入生の仮入学を行いました。
まず、学校長から、中学校生活の成功の秘訣として、
「感謝の気持ちをもつこと」
「一生懸命取り組むこと」
の2つが大切であることを伝えました。
「一生懸命は最低のレベル。一生懸命取り組むことが夢の実現につながり、実力を発揮するポイントである」という話に、新入生はみな、うなずいていました。
生徒指導担当からは、「整列動作」、「礼法指導」、「呼名指導」を通じて、自分で気付いて行動すること、自分の「一生懸命」を出すことの必要性を伝えました。
各クラスに分かれて行った「呼名練習」では、小学校の卒業式そのままに、力一杯の声で、しっかりとした姿勢で「はい!」と返事をすることができました。
そして、浅江中学校の校歌を初めて練習しました。
少し高めの音に歌いにくさを感じながらも、一生懸命覚えようとする姿勢を見せていました。すぐにマスターしそうな雰囲気でした。
令和3年度の入学式は、4月8日(木)13:30から行います。
まず、学校長から、中学校生活の成功の秘訣として、
「感謝の気持ちをもつこと」
「一生懸命取り組むこと」
の2つが大切であることを伝えました。
「一生懸命は最低のレベル。一生懸命取り組むことが夢の実現につながり、実力を発揮するポイントである」という話に、新入生はみな、うなずいていました。
生徒指導担当からは、「整列動作」、「礼法指導」、「呼名指導」を通じて、自分で気付いて行動すること、自分の「一生懸命」を出すことの必要性を伝えました。
各クラスに分かれて行った「呼名練習」では、小学校の卒業式そのままに、力一杯の声で、しっかりとした姿勢で「はい!」と返事をすることができました。
そして、浅江中学校の校歌を初めて練習しました。
少し高めの音に歌いにくさを感じながらも、一生懸命覚えようとする姿勢を見せていました。すぐにマスターしそうな雰囲気でした。
令和3年度の入学式は、4月8日(木)13:30から行います。
| ホーム |