今日の18時から、
浅江コミュニティセンターにて
あさなえネット協議会が行われました。
第5回目となる今年のテーマは
「安全・安心な浅江地区をめざして」
でした。
テーマについて
1.今すぐできること「冷めないうちに」
2.中長期的な取組「みんなが声をかけ合える
関係づくり」
という視点から熟議しました。
高校生も一緒になって熟議に参加し、
様々な年齢層で意見を交換しあうことが
できました。
次に、各班の発表がありました。
その後、全体協議、熟議のまとめが
行われました。
熟議のまとめは
1.大人が現状を知ることが必要
2.「気づき、考え、行動する」子どもを
育てるために、子どもたちが考えて
意見を言える機会を設ける
3.「あいさつ」を積極的にすることが
大切
でした。
100名を越える方々が12班に分かれて
子供たちのために何ができるか考え、
白熱した熟議が行われました。
夜遅くまでのご参加、ありがとうございました。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
本日の大会結果をお知らせします。
軟式野球部:ベスト8
卓球部女子:
団体 2回戦敗退
個人 ベスト16
初戦敗退
水泳部
個人:予選敗退
近郊中学校球技大会(バレーボール部)
:2回戦敗退
選手の皆さん、暑い中お疲れ様でした✨
浅江コミュニティセンターにて
あさなえネット協議会が行われました。
第5回目となる今年のテーマは
「安全・安心な浅江地区をめざして」
でした。
テーマについて
1.今すぐできること「冷めないうちに」
2.中長期的な取組「みんなが声をかけ合える
関係づくり」
という視点から熟議しました。
高校生も一緒になって熟議に参加し、
様々な年齢層で意見を交換しあうことが
できました。
次に、各班の発表がありました。
その後、全体協議、熟議のまとめが
行われました。
熟議のまとめは
1.大人が現状を知ることが必要
2.「気づき、考え、行動する」子どもを
育てるために、子どもたちが考えて
意見を言える機会を設ける
3.「あいさつ」を積極的にすることが
大切
でした。
100名を越える方々が12班に分かれて
子供たちのために何ができるか考え、
白熱した熟議が行われました。
夜遅くまでのご参加、ありがとうございました。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
本日の大会結果をお知らせします。
軟式野球部:ベスト8
卓球部女子:
団体 2回戦敗退
個人 ベスト16
初戦敗退
水泳部
個人:予選敗退
近郊中学校球技大会(バレーボール部)
:2回戦敗退
選手の皆さん、暑い中お疲れ様でした✨
| ホーム |