fc2ブログ
浅江中学校公式ブログ
光市立浅江中学校の公式ブログです
今年もありがとうございました
本日、地域の方々と新生徒会役員が、しめ縄・門松づくりを実施しました。
2021122812134683b.png

20211228121355721.png

20211228121404633.png

20211228121417d68.png

20211228121547f4e.png

20211228121557401.png

20211228121605134.png

20211228121614347.png
生徒たちは、地域の方々から竹をきれいに切るコツや、しめ縄の作り方等を教わっていました。また、門松についての豆知識も教えていただき、貴重な体験をすることができました。
完成した門松は、校門前に飾られています。
地域の皆様、保護者の皆様、今年もお世話になりました。
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
第3回あさなえJネット企画推進委員会
本日、「第3回あさなえJネット企画推進委員会」を実施しました。
新生徒会による発表、本年度の重点取組事項・各プランの進捗状況、学校評価アンケートについて協議を行いました。
2021122719060809c.png

20211227190619c10.png

20211227190632d65.png

202112271906426dc.png

20211227190652150.png

20211227190701e4c.png

20211227190710cb3.png

20211227190719253.png
協議では、地域・保護者の方々、高校生、教職員、生徒たちそれぞれの視点から意見が飛び交っていました。
参加してくださった皆様、ありがとうございました。
受け継ぐ
本日、全校集会を実施しました。
各種大会・コンクールの表彰、校長先生のお話、そして生徒会役員任命式・引き継ぎ式がありました。
20211224191947350.png

20211224191957608.png

20211224192019061.png

20211224192046b4f.png

20211224192055a22.png

2021122419210582a.png
生徒会役員任命式・引き継ぎ式では、新生徒会役員代表の生徒が「伝統を引き継ぎながら、
よりよい浅江中学校にしていきたい。」という決意を述べました。
校長先生のお話では、「受け継がれているもの」として、本校の校歌と校訓のつながりについてのお話がありました。
冬休み中は、お正月等の伝統行事があります。
今日の引継式での世代交代、校長先生のお話を思い出しながら、「伝統」に触れ、
充実した冬休みを迎えてくださいね✨
木工教室
本日、今年最後の「あさなえ木工教室」を実施しました。地域の方々が授業に入って、木材の切断を手伝ってくださいました。
20211223201407639.png

20211223201426307.png

2021122320144615b.png

20211223201507cd9.png

20211223201539af5.png
初めは慣れない手つきでノコギリをひいていた生徒たちでしたが、地域の方からアドバイスやコツを教えていただき、少しずつ上達していました✨
参加してくださった地域の皆様、今年もありがとうございました。
文化委員会とコラボ
今朝、登校してきた生徒たちが、「パスタゲティ1チャレンジ」の振り返りをしていました。
今回は、文化委員会とコラボして、サンタやトナカイに扮した委員の生徒たちが一緒にあいさつをしていました。
20211222211345138.png

2021122221140697d.png

202112222114283c4.png

202112222114463bd.png

2021122221150231c.png
生徒の皆さん、SNSの使用時間を意識することはできましたか?
クリスマスや冬休みが近づき、楽しい時間が増えますが、ルールを守って使用していきましょう。
魔法の言葉✨
本日、第5回目の「あさなえほっぷ」を実施しました。あさなえ学園スクールカウンセラーの篠田光臨先生を講師としてお招きして、「こどもも大人も元気になる“魔法の言葉“を探しましょう」と題して講話をしていただきました。
20211221195008944.png

20211221195032566.png

20211221195108190.png

20211221195128691.png
講話では、思春期の子どもとの接し方や言葉等を、先生の体験を織り混ぜながら説明してくださいました。参加していた方々には、「分かる」とうなづいている方もいらっしゃいました。
篠田先生、本日はありがとうございました。
お守り✨
昼休み、今日は1年生が図書室を利用していました。そこで、文化委員長、副委員長が来室した生徒に「あるもの」をプレゼントしていました。
202112202039081b2.png

20211220203918e79.png

20211220203928b04.png
現在、文化委員会が、図書室を利用しに来た生徒に手作りの「お守り」をプレゼントしています。本を借りた生徒たちは、1つひとつ個性のあるお守りを選んで、大切そうにしていました✨
あさなえ英会話
本日、「あさなえ英会話」を実施しました。
今回は、地域の方々が授業に入って、生徒と一緒に活動をしてくださいました。
20211217191204fa9.png

202112171912135b7.png

2021121719122030f.png

20211217191227afc.png

20211217191235b50.png

20211217191242133.png

2021121719124891d.png

20211217191255ba9.png
授業は、有名な人を紹介するポスター制作として、紹介文を作っていました。
前回の「あさなえ英会話」で地域の方が作ってくださった文章を参考にしながら、
生徒たちは地域の方々と、人物の選出・表現の仕方を考えていました。
参加してくださった地域の皆様、ありがとうございました✨
あさなえシエスタ
本日、「あさなえシエスタ」を実施しました。
午後の授業も集中して取り組めるように、20分間体を休めました。
20211216204238a17.png

20211216204254e69.png
シエスタ中の校内は静まり返っていました。
シエスタ終了後の生徒たちは、大きく背伸びをしていて、しっかりと休めた様子でした♪
合同で練習しました
本日の5校時、1年3・4組の体育で、浅江小学校の皆さんと小中連携オンライン交流会を実施しました。お互いの授業をタブレット端末でつなぎ、マット運動を行っていました。
20211215201059696.png

202112152011075e6.png

20211215201115c50.png

20211215201124997.png

20211215201132691.png

20211215201140b94.png
生徒たちは、技の手本を実際に見てもらったり、小学生の様子を見てアドバイスをしたりして交流していました✨