fc2ブログ
浅江中学校公式ブログ
光市立浅江中学校の公式ブログです
リラックス✨
本日、3年生を対象に、スクールカウンセラーの先生から講話がありました。
「受験生のための不安や緊張ストレス対策!リラックスのスイッチON!」と題して、緊張や不安が生じる仕組みや、リラックスの仕方を分かりやすく教えていただきました。
20211214194813334.png

20211214194829c28.png
また、生徒たちは、副交感神経の働きを高める動きを実践してリラックス方法を学んでいました。
生徒の皆さん、緊張したときは、今日学んだことを想い出してみてくださいね✨
掲示物
12月も折り返しが近づいてきました。
2021121319130083d.png

202112131913266b9.png
文化委員会製作の12月の掲示物、生徒の皆さんはチェックしましたか?
掲示物には、「もう冬だ 寒くなるほど 元気だな 思わせるのが 浅中生徒」とあります。
明後日には、早朝ゴミ拾い元気クラブを実施予定です。寒さが厳しくなってきましたが、ぜひ、参加してみてくださいね✨
将来に向けて
本日の6校時、2年生の総合で立志式についての話がありました。
20211210193007376.png

20211210193019737.png
学年主任の先生から、2月に実施予定の立志式について、目的や内容の説明がありました。生徒たちは、将来どんな大人になりたいか、そのために今頑張れることは何か等を考えながら、話を聴いていました。
生徒会役員選挙(1・2年生)
本日、1・2年生の生徒会役員(書記、各専門委員長・副委員長)を決定する選挙を実施しました。
20211209204754e99.png

20211209204823f31.png

20211209204852fac.png

2021120920491909e.png

20211209204942677.png

20211209205001dcb.png

20211209205025898.png

20211209205049ea4.png
3・4校時に1年生、5・6校時に2年生の立会演説と投票を行いました。
多くの生徒が立候補し、「これからの浅江中をより良くしていきたい」という想いのこもった演説をしていました。投票する生徒たちも、リーダーを真剣な表情で選び、投票しました。
選挙に向けて
朝、生徒会役員選挙(1・2年生)に向けて、1年生の立候補者が選挙活動をしていました。
20211208214343c01.png

202112082144029d5.png

202112082144280b9.png

2021120821445013e.png
立候補者は、登校してきた生徒1人ひとりに「清き一票をお願いします!」とあいさつをしていました。
立会演説会、投票は、明日実施です。
授業体験
本日、「小学生による中学校授業体験」を実施しました。
浅江小学校6年生の皆さんが、5・6校時の授業(英語・数学)を実際に受けて、その後清掃の様子を見てもらいました。
2021120719562574d.png

20211207195752ca8.png

202112071958180c6.png

20211207195827bde.png

202112071958378cf.png

20211207195846152.png

2021120719585499c.png
英語では、浅江中1年生が隣に座って、自己紹介をしあっていました。数学では、図形から法則を見つけるために、班活動をしていました。初めは緊張した様子の6年生の皆さんでしたが、浅江中1年生との交流や授業体験を通して、明るい表情になっていました✨
自分の進路について考える
本日、1年生の総合で進路について話がありました。
2021120320155644c.png

20211203201639d04.png

202112032016560ae.png

20211203201719dd8.png
まず、進路についてのアンケートに回答し、その後学年主任の先生から話がありました。生徒たちは、アンケート、話を通して、自分のことや働くということ等を考えていました。
全校集会
今朝、全校集会を実施しました。
生徒会、各専門委員会から、今月の月間目標について説明がありました。
2021120218023440c.png

202112021802471b4.png

202112021803030bf.png

20211202180315187.png
生徒会の月間目標は、「継承」でした。先日の生徒会役員選挙に続いて、来週は1・2年生の選挙があります。
3年生は1・2年生に伝統を伝えて、1・2年生は3年生から伝統を引き継ぐこの時期を、大切に過ごしていきましょう✨