fc2ブログ
浅江中学校公式ブログ
光市立浅江中学校の公式ブログです
文化祭に向けて
本日1校時、「文化祭に向けた活動」を実施しました。
20210916205016a78.png

20210916205024ae5.png

20210916205034727.png

202109162050420d8.png
まず、生徒会役員による文化祭についてのプレゼンを、各教室のTVで視聴しました。
次に、各クラスで展示係、アート係、看板係を決定しました。
生徒たちは、文化祭の流れや係活動を知り、1人ひとりの役割が決まって、文化祭に向けて始動し始めました。
文化委員会
昇降口近くの掲示板。
毎月、文化委員会の生徒たちが制作した掲示物を掲示しています。
20210915191728e59.png
今月は「長月」で、お月見にちなんでいます。
そして、あさなえルーム前の掲示板には、お月見についての説明があり、伝統行事の知識をさらに深めることができます✨

6年次研修
本日、光丘高等学校の先生2名が「6年次研修」として、体験研修に来られました。
20210914201925a82.png

20210914201937e46.png
研修では、授業参観や、本校教員から中学校の学習指導・生徒指導等について説明がありました。中学校の授業の様子や生徒の活動、指導などについて、研修されていました。
下校風景
生徒が下校する時間に、地域の方々が正門に立って見守り活動をしてくださっています。
202109131935558c5.png

202109131936128cc.png

20210913193713bfc.png

今日は小雨が降るなか、生徒を見送ってくださいました。
「さようなら!」「気をつけて帰ってね」と明るい声が正門に響いていました。
見守り活動をしてくださっている皆様、いつもありがとうございます✨
気をつけながら活動しています✨
感染症対策を行いながら、放課後に生徒は部活動をしています。
20210910195425862.png

202109101954511f7.png

202109101955055bd.png
給水時に距離をとったり、活動時間を短くしたり等の制限の中でも、生徒たちは活発に活動していました✨
お菓子のパッケージづくり
現在、2年生の授業では、お菓子のパッケージづくりをしています。
20210909193819729.png

20210909193829067.png

202109091938389b7.png

20210909193846be6.png

20210909193855051.png
生徒たちは、自分で考えたオリジナルのお菓子について、魅力が伝わるよう工夫しながらパッケージを製作していました。
美味しそうなお菓子のパッケージが、着々とできています✨
サッカー⚽
本日、3年生の体育でサッカーについて学んでいました。授業のねらいは、「サッカーにふれよう」でした。
202109081830556ad.png

202109081831118fc.png

20210908183119d32.png

202109081831290ee.png
生徒たちは、始めにサッカーの基本情報をスライドや教科書を見ながら学んで、その後練習をしていました。練習は感染症対策を行いながら取り組み、お互いにアドバイスを送りあっていました。
GIGAスクール特別講座
本日、2年生が「GIGAスクール特別講座~南極は地球環境を見守るセンサーだ!~」を視聴しました。
観測隊の方から、南極観測の歴史、昭和基地や観測の概要についてLIVEで解説がありました。
202109071904592a8.png

20210907190507b13.png

20210907190515945.png

202109071905239ff.png
解説中に行われたクイズでは、ZOOMで参加していた他校の生徒の考えを聴いたり、Googleフォームで解答を送信していた生徒もいました。
今日の解説を通して、生徒たちは、南極・昭和基地の環境や気象観測等について楽しく学んでいました。
心を込めて作りました✨
本日、2、3年生の生徒が「敬老の日」に向けてプレゼントづくりを実施しました。
20210906182640a9a.png

2021090618272230a.png

2021090618280527b.png

20210906182817b16.png

202109061828251ca.png

20210906182832b91.png
日頃お世話になっている地域の方々へ、今年はオリジナルのマスクケースを製作しました。
ケースの中へ、マスクと生徒からのメッセージを同封して、心を込めたプレゼントができました✨
全校放送
今日から本格的に学校生活がスタートしました。
三密を避けるため、全校集会の代わりに放送で校長先生のお話がありました。
20210901200652404.png
各教室で、生徒たちはスライドを見ながら話を聞いていました。
その後体育祭練習として、開閉会式や学年種目、応援練習等を午後まで行いました。
学年種目の練習の様子は、後日紹介予定です✨