8月27日(金)と今日、地域の方と生徒が一緒に得点板の製作をしていました。
お二人から教わりながら、得点係の生徒たちは木材の切断・ネジ留め等をして、得点板の完成までもう少しとなりました✨
地域の皆様には、ただただ感謝です。ありがとうございます。
お二人から教わりながら、得点係の生徒たちは木材の切断・ネジ留め等をして、得点板の完成までもう少しとなりました✨
地域の皆様には、ただただ感謝です。ありがとうございます。
今日も、体育祭に向けて練習を実施しました。
部活動行進と部活動リレーの動きを中心に、実際のコースを使って活動しました。
生徒たちは、リレーの走順や、行進時のプラカードの掲げ方等について、説明を聞いて練習していました。
部活動行進と部活動リレーの動きを中心に、実際のコースを使って活動しました。
生徒たちは、リレーの走順や、行進時のプラカードの掲げ方等について、説明を聞いて練習していました。
本日、各学年でテスト、その後全校で体育祭の練習を実施しました。
今日の体育祭練習では、開閉会式の動きやポイントについて、実行委員の生徒を中心に練習を行いました。隣との間隔を開けて集まる等の感染症対策を万全に行いながら、生徒たちは集中して練習に取り組んでいました。
今日の体育祭練習では、開閉会式の動きやポイントについて、実行委員の生徒を中心に練習を行いました。隣との間隔を開けて集まる等の感染症対策を万全に行いながら、生徒たちは集中して練習に取り組んでいました。
本日、PTA奉仕作業を実施しました。
今年度は新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、PTA役員・おやじの会の皆様、生徒、教職員で除草作業等を行いました。
約1時間での作業でしたが、グラウンド、校舎周りがきれいになりました✨
参加してくださった皆様、朝早くから作業をしていただき、ありがとうございました。
今年度は新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、PTA役員・おやじの会の皆様、生徒、教職員で除草作業等を行いました。
約1時間での作業でしたが、グラウンド、校舎周りがきれいになりました✨
参加してくださった皆様、朝早くから作業をしていただき、ありがとうございました。
本日、本館2・3階で「あさなえ学習会」を実施しました。
地域・保護者の方々、卒業生、浅江小学校の先生、本校教員が、生徒たちに勉強を教えていました。
学習会には様々なコースがあり、各学年で分かれている「聞いちゃろコース」・「もくもくコース」、自由研究を行う「博士コース」、ポスター等を製作する「アーティストコース」がありました。生徒は、来てくださった方から勉強を教えていただいたり、自由研究のアドバイスをいただいたりしていました。
次回の学習会は、6日(金)実施予定です。
参加してくださった皆様、暑い中、ありがとうございました✨
地域・保護者の方々、卒業生、浅江小学校の先生、本校教員が、生徒たちに勉強を教えていました。
学習会には様々なコースがあり、各学年で分かれている「聞いちゃろコース」・「もくもくコース」、自由研究を行う「博士コース」、ポスター等を製作する「アーティストコース」がありました。生徒は、来てくださった方から勉強を教えていただいたり、自由研究のアドバイスをいただいたりしていました。
次回の学習会は、6日(金)実施予定です。
参加してくださった皆様、暑い中、ありがとうございました✨
今日は、久しぶりの登校日でした。
まず始めに全校集会、表彰を行いました。
表彰では、全日本中学校通信陸上競技大会 山口県大会、山口県中学校選手権大会(水泳、男子バドミントン、女子バスケットボール)が表彰されました✨次に、中国選手権大会の壮行式、吹奏楽部の演奏披露を行いました。
久しぶりに生徒たちが集まった学校は、活気にあふれていました。
まず始めに全校集会、表彰を行いました。
表彰では、全日本中学校通信陸上競技大会 山口県大会、山口県中学校選手権大会(水泳、男子バドミントン、女子バスケットボール)が表彰されました✨次に、中国選手権大会の壮行式、吹奏楽部の演奏披露を行いました。
久しぶりに生徒たちが集まった学校は、活気にあふれていました。
| ホーム |