fc2ブログ
浅江中学校公式ブログ
光市立浅江中学校の公式ブログです
一所懸命な◯◯
1年生が、総合学習の夏休みの課題として「自分で見つけた【一所懸命】」の写真を撮影しています。
20210730090422159.png

20210730090438d51.jpg
生徒たちは、タブレット端末を用いて様々な【一所懸命】の写真を撮っていました。昨日撮影していた生徒は、木や花の写真を撮影していました🌻
15歳の浅江っ子像について
7月28日(水)、浅江小学校で「第7回 あさなえネット協議会(熟議)」がありました。
『15歳の浅江っ子像の現状~5年経過しての成果と課題~』をテーマに、地域・保護者の方々、高校生の皆さん、本校のCS委員会の生徒、光丘高校・光高校・浅江小・中学校の教職員の先生方約140名で、リモートで熟議を行いました。
2021072918165647a.png

202107291817069ad.png

202107291817140fc.png

20210729181722265.png
話し合いでは、学校・地域・家庭それぞれの立場から、めざす3つの姿である
・地域が大好きな子ども
・自分に自信がもてる子ども
・人とつながり、ふれあう子ども
についての現状、課題等について意見交換を行いました。
人とのつながりや信頼関係の大切さについて、そして高校生の「地域に恩返しをしたい」という考えなど、様々な意見があがっていました。
学校当番
今朝、学校当番の生徒たちが校内の清掃をしていました。
202107211744065a5.png

202107211744178d3.png

20210721174427630.png

20210721174436f29.png

20210721174444b76.png
集まった生徒たちは、先生から説明を聞いて、本館1階を中心に掃除しました。また、花に水やりをしている生徒もいました。
時間いっぱい、集中して当番の仕事をこなしていました✨
いよいよ明日から
本日、明日からの夏休みに向けて、学年集会・全校集会等を実施しました。
202107202108419b4.png

202107202108509af.png

20210720210902290.png

202107202109154cd.png

20210720210926069.png

20210720211038c5b.png
42日間を充実して過ごせるように、休み中の過ごし方や宿題についての話がありました。
夏休み明けに、成長した生徒の皆さんに会えることを楽しみにしています✨
選手権大会
7月10、11、17、18日に開催された「令和3年度山口県中学校選手権大会」の結果をお知らせします。

✨令和3年度山口県中学校選手権大会 結果✨
(ベスト16まで掲載しています)
◆剣道部(女子):
団体…ベスト16
◆ソフトテニス部(男子):
個人…ベスト8(中国大会出場)
◆バドミントン部(男子):
団体…第3位
◆バドミントン部(女子):
団体…ベスト8
◆水泳部(臨時部):
200m女子自由型…第3位(中国大会出場)

選手たちは練習の成果を発揮して、一生懸命戦っていました✨
集会
本日1・2校時に、体育祭に向けて集会を実施しました。
20210716194119dbc.png

20210716194131aa9.png

20210716194147b1c.png

2021071619415721b.png

20210716194213c6b.png
1校時に、朱雀隊・白虎隊・青龍隊の各隊で集団考動を練習していました。
その後の係別集会では、係長・副係長を選出し、活動内容について説明がありました。
体育祭に向けて、練習そして各係の話し合いが進んでいます。
第2回PTA常任委員会
本日、「第2回PTA常任委員会」を実施しました。
20210715193931c3d.png

20210715193944658.png

20210715194000262.png

20210715194037313.png

2021071519404910d.png
本校の現状や今後の予定等について、写真や動画を用いて教員から説明がありました。
その後、心の教育部、学力向上部、体力つくり部に分かれて、活動状況や今後の活動について協議を行いました。
参加してくださった皆様、暑い中お越しいただき、ありがとうございました✨
たくさん生けていただきました🌻
本日、「あさなえフラットデー」を実施しました。
20210714190723ddb.png

20210714190742797.png

20210714190754fa3.png

20210714190807da6.png
暑い中、季節の花々をたくさん生けていただきました。
参加してくださった皆様、ありがとうございました✨
ひかり環境未来塾
本日、2年3・4組を対象に「ひかり環境未来塾」を実施しました。
武田薬品工業株式会社の方にお越しいただき、「持続可能な社会を目指したタケダのあゆみ」をテーマとして解説していただきました。
2021071321043427c.png

20210713210446798.png

202107132104587de.png
まず始めに、環境問題、環境保全に企業として取り組んでいることについて説明していただきました。次に「SDGs」について教えていただきました。1年生の時に実施した虹ケ浜の海岸清掃等、身近な活動が「SDGs」ということを知り、生徒たちは興味深そうに話を聞いていました。
武田薬品工業株式会社の皆様、本日はありがとうございました。
短歌講座
本日、2年生を対象に、山口県歌人協会の瀬戸内様、室積様、末田様が短歌について教えに来てくださいました。
20210712191712895.png

202107121917348ee.png

20210712191834ef1.jpg

20210712191812002.png
3名の方から、面白い短歌をつくるコツや題材の探しかた等を教えていただきました。
生徒たちはアドバイスをしていただきながら、じっくりと短歌をつくっていました。
瀬戸内様、室積様、末田様、本日はありがとうございました。