昇降口と北校舎の間にある木蓮が
花を咲かせています。
青空の下で咲く白い花がとてもきれいです♪
また、校門近くの花壇には、
パンジー、葉ボタンなど
の花が見事に咲いています。
玄関でも、色とりどりのビオラが
満開です🌼
花を咲かせています。
青空の下で咲く白い花がとてもきれいです♪
また、校門近くの花壇には、
パンジー、葉ボタンなど
の花が見事に咲いています。
玄関でも、色とりどりのビオラが
満開です🌼
あさなえ農園に、支柱が立っていました。
豆のツルを這わせるため、
地域の方に作っていただきました。
花が咲いていました♪
あさなえ農園には、チューリップも
植えられており、段々と茎が伸びて
つぼみが膨らんでいます。
花が咲くのが楽しみです🌷
豆のツルを這わせるため、
地域の方に作っていただきました。
花が咲いていました♪
あさなえ農園には、チューリップも
植えられており、段々と茎が伸びて
つぼみが膨らんでいます。
花が咲くのが楽しみです🌷
校内には、学習に関する掲示物があります。
理科室前の廊下
様々なテーマの記事やポスター、
新聞紙の切り抜きが掲示されています。
各教科の学習のポイントが記されています。
振り返りシートの使い方、
浅中トライの取り組み
「起床時間」、「勉強開始時間」、「就寝時間」
の3点を固定し、学習習慣を身につけましょう。
理科室前の廊下
様々なテーマの記事やポスター、
新聞紙の切り抜きが掲示されています。
各教科の学習のポイントが記されています。
振り返りシートの使い方、
浅中トライの取り組み
「起床時間」、「勉強開始時間」、「就寝時間」
の3点を固定し、学習習慣を身につけましょう。
1,2年生保護者の皆様
先日御案内いたしましたが、
1,2年生の御家庭には
明日から3日間にかけて
1回目の家庭訪問をさせていただきますので、
御了承ください。
3月11日(水)~13日(金)
13時~16時30分
特に地区ごとに時間割等は致しません。
この家庭訪問の趣旨は、お子様の健康状況や
課題進捗状況を確認することですので、
保護者の方が同席される必要はありません。
なお今回の家庭訪問で、学年費と給食費の返金をさせていただきますのでお知らせします。
【学年費の返金】
2年生のみ学年費の返金をいたします。
【給食費の返金】
西京銀行で口座振替をされている御家庭は、
3月13日(金)に振替口座に振り込みます。
西京銀行以外の御家庭は、
今回の家庭訪問で返金いたしますので、
御確認ください。
なお、学年費・給食費を現金で
受け取られる方は、
2回目の家庭訪問で担任が領収書を
受け取りますので御準備ください。
何か御不明な点や、御家庭の事情等で
上記日程での家庭訪問が難しい場合は、
事前に学校に御連絡ください。
先日御案内いたしましたが、
1,2年生の御家庭には
明日から3日間にかけて
1回目の家庭訪問をさせていただきますので、
御了承ください。
3月11日(水)~13日(金)
13時~16時30分
特に地区ごとに時間割等は致しません。
この家庭訪問の趣旨は、お子様の健康状況や
課題進捗状況を確認することですので、
保護者の方が同席される必要はありません。
なお今回の家庭訪問で、学年費と給食費の返金をさせていただきますのでお知らせします。
【学年費の返金】
2年生のみ学年費の返金をいたします。
【給食費の返金】
西京銀行で口座振替をされている御家庭は、
3月13日(金)に振替口座に振り込みます。
西京銀行以外の御家庭は、
今回の家庭訪問で返金いたしますので、
御確認ください。
なお、学年費・給食費を現金で
受け取られる方は、
2回目の家庭訪問で担任が領収書を
受け取りますので御準備ください。
何か御不明な点や、御家庭の事情等で
上記日程での家庭訪問が難しい場合は、
事前に学校に御連絡ください。
本日、令和元年度 第73回卒業証書授与式を
挙行いたしました。
お祝いの花を、いただきました。
授与式の後、最後のホームルームが行われ、
担任から卒業証書を受け取りました。
思い出の詰まった写真のスライドショーを
観賞しました。
部活動ごとや友達同士、
本校の教職員と
会話を楽しんだり
写真を撮り合ったり
していました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
挙行いたしました。
お祝いの花を、いただきました。
授与式の後、最後のホームルームが行われ、
担任から卒業証書を受け取りました。
思い出の詰まった写真のスライドショーを
観賞しました。
部活動ごとや友達同士、
本校の教職員と
会話を楽しんだり
写真を撮り合ったり
していました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。