fc2ブログ
浅江中学校公式ブログ
光市立浅江中学校の公式ブログです
校内の春
今日は、2月最終日。
校内で春を見つけました♪

20200228213001fbc.jpg


コモンホールの掲示物

3年生への感謝を綴った桜が
満開です🌸


20200228213018b07.jpg


20200228213025e06.jpg


地域の方からいただいた梅の花は、
色が濃くて華やかです✨


第73回卒業証書授与式の変更のお知らせ
いつもお世話になっております。

新型コロナウイルス感染症への
対応につきましては、
別途お知らせをしたとおりですが、
卒業証書授与式につきましては、
現在のところ市内の全ての小中学校において
規模等を縮小して開催する予定としています。

つきましては、本校におきましても、
下記のとおり、当初の予定を変更して
開催しますので、御理解・御協力のほど
よろしくお願いいたします。


日 時 令和2年3月7日(土) 午前10時開式
場 所 浅江中学校 体育館
受付時間 午前9時15分~午前9時45分
参 加 者 卒業生、保護者、教職員


・風邪のような症状のある方の御参加は
御遠慮ください。

・手洗いやうがい、アルコール消毒、
咳エチケット等に御協力ください。



専門委員会
今日の放課後、専門委員会がありました。


生徒たちは、来月の取り組みに向けて、
今月立てた目標を振り返りました。

20200227214018b4b.jpg


20200227214027005.jpg


来月の月間目標や、特に取り組みたい
ことを話し合っていました。

委員長、副委員長も話し合いに参加して
振り返りや目標の内容を深めていました。

AYC活動、全校集会
今朝は、AYC活動が行われました。

ゴミを拾って登校し、
ゴミを赤いペットボトルキャップと交換します。

202002262201133ee.jpg


20200226220121860.jpg


20200226220129c16.jpg


交換したペットボトルキャップは、
「キャプテンつながりん」の箱に入れられます♪

登校してきた生徒たちは、
次々とペットボトルキャップを
「キャプテンつながりん」に
入れていました。


また、朝の全校集会では、表彰が行われました。

202002262201381a2.jpg


202002262201517be.jpg


20200226220157898.jpg


2020022622020340b.jpg


各大会・コンクールでの表彰があり、
大きな拍手が沸き起こりました。

受賞した皆さん、おめでとうございます✨
あさなえJネット視察
今日は、元山口県教育委員会の方、
兵庫県の大学の方、広島県府中市の方が
視察のため来校されました。



「あさなえ木工教室」や
「地域の方と学び合う授業(道徳)」の
様子を見ていただきました。

202002252106334cd.jpg


20200225210640807.jpg


20200225210649e97.jpg


あさなえ木工教室

202002252106581a7.jpg


地域の方と学び合う授業(道徳)

生徒が地域の方に教わったり、
話し合いをすることで考えが深まっていく様子を
参観いただきました。


また、あさなえJネットや
生徒会のプレゼンを
参観いただきました。


遠方よりお越しいただき、
ありがとうございました。
本日のあさなえ英会話の中止のお知らせ
本日のあさなえ英会話は
ALTの諸事情により、中止いたします。

次回は、3月5日(木)になります。

よろしくお願いします。
部活動再開
定期テストが終了し、部活動が
再開されました。

20200221213350b5d.jpg


2020022121352368c.jpg


放課後になると、生徒たちは元気に
それぞれの活動場所へ向かっていきました。

202002212134068d8.jpg


20200221213414e5b.jpg


202002212134224b3.jpg


202002212134290ae.jpg


部活動に取り組む生徒の姿が
あちこちで見られるようになり、
かけ声が響き、活気あふれる放課後が
戻ってきました♪
第3回校内研修会
今日の午後、今年度3回目となる
校内研修会が開催されました。

知、徳、体それぞれの部会で、
授業を行いました。

20200220213754fc1.jpg


20200220213801f94.jpg


知の部会は、社会でした。

時差についての学習をしていました。

202002202137159f4.jpg


20200220213724128.jpg


徳の部会は、理科でした。

「風船が前に倒れる理由を説明しよう」という
テーマを、グループ活動を通して
学んでいました。

202002202137348da.jpg


20200220213743120.jpg


体の部会は、理科でした。

生徒は、「浴室の鏡がくもらないようにするには
どうしたら良いか」という問いに対して、
絵や図を用いて説明していました。


その後、それぞれの部会に分かれ、
「部会別研究協議会」が行われました。

202002202138202b8.jpg


知の部会

202002202138292ba.jpg


徳の部会

20200220213813380.jpg


体の部会

全体会では、指導助言者の方から
「本校の取り組みについて」指導助言を
いただきました。

202002202138374a8.jpg


202002202138430a5.jpg


恩返しプロジェクト
2階を歩いていると、気になるものを
発見しました。

20200219221328a0a.jpg


3年生が行っている「恩返しプロジェクト」
の掲示がありました。

卒業までの学校生活で、様々な形で
恩返しをしていこうというプロジェクトです♪

20200219221335d2b.jpg


20200219221341c84.jpg


20200219221347522.jpg


「合唱プロジェクト」や、「手紙プロジェクト」などがあり、活動の振り返りを行うことで
次の活動に生かしていきます。


✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

先日、地域の方からピンク色の椿を
いただきました。

20200219221355caa.jpg



早速飾らせていただきました。
いつも珍しい花や果実、そして季節の花を
届けていただいています。

お蔭様で学校でも
季節を感じることが出来ます。
ありがとうございます✨
如月の夕べ会
今日は、夕方に
感謝の集い「あさなえ 如月の夕べ会」が
行われました。

202002182158205b5.jpg


202002182158283fe.jpg


202002182158383a9.jpg


20200218215848d02.jpg


1年生、2年生、生徒会、あさなえ学級の
生徒たちの発表がありました。

いつもお世話になっている方々に
感謝の気持ちを込めて、プレゼンや合唱の披露を
していました。

20200218215859585.jpg


生徒による演奏♪

20200218215909e0e.jpg


202002182159192a6.jpg


地域の方から、メッセージをいただきました✨

20200218215927ad3.jpg


20200218215937525.jpg


本校職員による歌と音楽のプレゼント

20200218215948a69.jpg


地域、保護者の皆様、浅江中学校を様々な場面で
支えていただき、ありがとうございます。

これからも、よろしくお願いいたします✨