fc2ブログ
浅江中学校公式ブログ
光市立浅江中学校の公式ブログです
月例大掃除
今日は、1月最終日。
月例大掃除がありました。

20200131215408b26.jpg


20200131215417d22.jpg


202001312154271ba.jpg


202001312154410d1.jpg


202001312154516d6.jpg


202001312154597de.jpg


20200131215507ef7.jpg


20200131215515f1c.jpg


20200131215523950.jpg


校内の隅々まで
掃除していました。

202001312155306e6.jpg


20200131215538234.jpg


その後、反省会を行いました。


掃除の時間が長く、
いつもはなかなか出来ない場所も
掃除することができました。

校内がきれいになり、
気持ちよく2月を迎えられます✨
ありがとうございます✨
今日、倉庫を地域の方に修繕して
いただきました。

20200130204526b59.jpg


生徒、教員も一緒に手伝いました。

20200130204537035.jpg


20200130204549b2e.jpg


20200130204606986.jpg



地域の皆様、大変お世話になりました。
ありがとうございました✨
専門委員会
今日の放課後、専門委員会が開かれました。

20200129212954d38.jpg


今月の活動の振り返りや反省を行い、
来月の月間目標、活動内容などについて
話し合っていました。

2020012921300433d.jpg


20200129213013f9d.jpg


202001292130467ae.jpg


20200129213056c06.jpg


新しい月間目標は、後日全校集会で
発表されます。
部活動見学会
今日は、浅江小学校6年生の
部活動見学会が行われました。

20200128213831c9e.jpg


20200128213841c88.jpg


202001282138534c4.jpg


202001282139052cb.jpg


興味のある部活動の
見学をしてもらいました。

20200128213918cb6.jpg


気になった部はありましたか?
入部したい部は決まりましたか?

どの部も、新入部員楽しみにしています✨
合唱練習
今日の5校時、1年生全体で
合唱の練習を行っていました。

20200127204542d8b.jpg


学年合唱「道」です。

20200127204732349.jpg


まずは、発声練習から。
口を大きく開けて、一つ一つの言葉を
はっきりと発音します。

20200127204740407.jpg


202001272048003f9.jpg


20200127204747810.jpg


20200127204754c58.jpg


一つ一つの音が重なると
素晴らしいハーモニーに変化していきます。
松林保全ボランティア
今日は、
「虹ヶ浜松林保全ボランティア事業」が
実施され、1・2年生が参加しました。

202001261125068af.jpg


202001261125145ff.jpg


整美委員長の挨拶、開会行事の後
清掃活動を開始しました。

2020012611244679a.jpg


枯れた松の木の伐採や
松かきなどを行いました。

20200126112538db1.jpg


20200126112546ab3.jpg


枯れた松の木の伐採の様子

地域の方にコツを教わりながら
木を切っていました。

202001261126049f3.jpg


20200126112555d6e.jpg


202001261126247f8.jpg


20200126112613948.jpg


202001261126322a5.jpg


20200126112639e24.jpg


202001261126472c8.jpg


松の葉を集めて、運びます。

20200126112654a33.jpg


閉会行事


地域の方々と
交流を深めることができる
貴重な体験になりました✨
本日の松林保全ボランティアについて
1,2年生保護者の皆様

おはようございます。
本日の松林保全ボランティア活動は
予定通り実施いたします。

お子様(1,2年生)に交通安全等、
十分気をつけて、現地に集合するように
お伝えください。
ふれあい清掃活動
2年生が浅江小学校の6年生と一緒に
ふれあい清掃活動を行いました。

202001242208285e4.jpg


浅江小学校に向かいます。

20200124220837968.jpg


20200124220848859.jpg


整美委員長、副委員長が
オリエンテーションを行いました。

2020012422090101e.jpg


20200124220911551.jpg


2020012422092003c.jpg


黙々と掃除に取り組みます。

20200124220930df7.jpg


2020012422095042d.jpg


2020012422095796f.jpg


2020012422100427f.jpg


2020012422104401e.jpg


掃除の仕方を教えたり、
一緒に掃除を行う中で
小・中学生の交流が深まリました✨
地域の方との調理実習
今日の2、3校時、
1年生が地域の方々と一緒に
調理実習を行いました。

2020012421452413b.jpg


20200124214541f7d.jpg


今回は、サバの味噌煮とけんちょうを
作りました。

202001242145330a4.jpg


けんちょうを作っている様子

202001242145518e6.jpg


20200124214601276.jpg


地域の方にアドバイスを
いただきました。

202001242146120ba.jpg


202001242146210c1.jpg


皆で、美味しくいただきました♪

202001242146292ec.jpg

あさなえ英会話
今日は、午後に行われたあさなえ英会話の
様子を紹介します。

20200123213022707.jpg


20200123212946ed8.jpg


今日のテーマは
「自分の考えを伝える」
でした。

202001232128503ca.jpg


近くの人と話したり、
ロバート先生の質問に答えたり、
会話を楽しんでいました。

20200123212901090.jpg


20200123212843fe5.jpg


20200123212831b44.jpg


ポイントや気になった点を
ノートに書き留めていました。

今日も、多くの方に参加いただき、
とても盛り上がっていました✨