fc2ブログ
浅江中学校公式ブログ
光市立浅江中学校の公式ブログです
しめ縄作りの準備
今日はしめ縄作りの準備が行われました。
ボランティアに参加した生徒たちは、
地域の方に教わりながら、準備をしました。

20191214145755d13.jpg


20191214145728bb3.jpg


201912141457402e2.jpg


20191214145807a71.jpg


20191214145817805.jpg


20191214145824786.jpg


201912141458309f0.jpg


わらを柔らかくしたり、束ねたり、
貴重な体験をすることができました♪

しめ縄作りは、21日(土)に行われます。
出来上がりが楽しみです♪
生徒会役員選挙、小学生授業体験
今日は、1、2年生の生徒会役員を選ぶための
立会演説会と選挙が行われました。

20191213212806687.jpg


20191213212817e2e.jpg


1年生 投票の様子

201912132128256be.jpg


2019121321283607d.jpg


2年生 立会演説会の様子

立会演説会では、立候補者が
熱い思いを伝えました。
投票する生徒たちも真剣に話を聞き、
一票を投じました。


また、午後からは浅江小学校の6年生が
授業体験に訪れました。

201912132128465cc.jpg


201912132128538bd.jpg


中学生の授業を参観したり、
技術科の授業を体験したり
しました。

2019121321290059f.jpg


20191213212907d33.jpg


3年生に教えてもらいながら、
プログラミングの体験をしました❇️
あさなえカフェ
今日の昼休み、コモンホールで
ALTのロバート先生が着任されて
初めてのあさなえカフェが行われました。

20191212181605555.jpg


2019121218161316d.jpg


2019121218162231d.jpg


20191212181631e44.jpg


今回は、ロバート先生に関する
ビンゴを英語で行いました。

20191212181639740.jpg


20191212181647e6d.jpg


20191212181701241.jpg



今まで知らなかったロバート先生の
謎が明らかになりました。
地域の方々、生徒たちが一体になって
楽しい一時を過ごしました。
あさなえワークス
今日は、あさなえワークス2回目。
あさなえ学級の生徒たちが、地域の事業所で
職場体験を行いました。

20191211212316146.jpg


20191211212329fde.jpg


事業所の方、地域の方に協力していただき、
一生懸命仕事に取り組んでいました。

20191211212359e9f.jpg


20191211212410a7f.jpg


2019121121243137c.jpg


20191211212419b53.jpg


1回目(12/4)の様子
実際に仕事を体験することができ、
生徒たちにとって、貴重な経験となりました。

3回目は、12/18に行われる予定です。
あさなえシエスタ
昼休み。
普段は生徒たちの賑やかな声で溢れている
廊下が、今日はシーンとしています。

201912102037405ff.jpg


20191210203928979.jpg


今日は、あさなえシエスタが行われました。

体を休める時間を設けることで
午後からの授業に集中して
取り組めるようにします。

2019121020393849a.jpg


20191210203759dd8.jpg


15分間の昼寝の後は、軽くストレッチを行い
気分をリフレッシュさせました♪

20191210203805b5c.jpg


20191210203812a71.jpg


シエスタ終了後の様子
スッキリとした表情で、授業の準備を
していました。
放課後の部活動
終わりの会終了から下校までの
わずかな時間に、生徒たちが
部活動に取り組んでいる様子を
紹介します。

201912092143507b9.jpg


ソフトテニス部

20191209214425f46.jpg


軟式野球部

201912092144354aa.jpg


バレーボール部

201912092144461c4.jpg


卓球部

活動前のウォーミングアップも
しっかり行っています。

20191209214500f88.jpg


情報デザイン部

20191209214512247.jpg


吹奏楽部

201912092145224e8.jpg


20191209214529e4f.jpg


下校時には、毎日地域の方が正門付近で
見送りをしてくださいます。


総下校の時間が17時となり
部活動の時間が限られている中、
生徒たちはそれぞれが工夫した
活動をしていました。
秋から冬へ
校内の掲示物が、秋から冬へと
季節とともに変わってきています。

今日は、図書室の冬への装いについて
紹介します。

201912062148424fb.jpg


20191206214852287.jpg


201912062149166bf.jpg


ポインセチアを発見!
クリスマスにちなんだ本と一緒に飾られ、
より季節感がアップしています。

20191206214908d34.jpg


キラキラ輝く星やツリー

2019120621490003f.jpg


さらに、サンタクロースも発見!
とてもワクワクしてきます♪

クリスマスも冬休みも間近になってきました。
校内での冬探しをしてみませんか。







面接指導
今日の6校時、3年生の
面接指導が行われました。

2019120520411893a.jpg


20191205204130786.jpg


20191205204140a38.jpg


志望理由や、入学後に頑張りたいことなどを
隣の人に伝え、今の段階でどのくらい
伝えられるかを確認しました。

また、プリントやDVDを視聴し、
面接について学びました。

201912052042014eb.jpg


201912052042108e2.jpg


受験に向けて、準備が進んでいます。
16日(月)からはあさなえ模擬面接が始ます。
地域の方に面接指導をしていただく予定です。

月間目標
今朝の全校集会は、
生徒会、各専門委員会より
12月の月間目標が発表されました。

20191204212732c4c.jpg


20191204213121d51.jpg


201912042127544ce.jpg


今年1年間を振り返ろうという目標や
新年に向けて頑張ろうという目標がありました。

20191204212805881.jpg


20191204212815cce.jpg


校歌熱唱
寒い朝でしたが、大きな声で熱唱していました。

20191204212823822.jpg


生徒昇降口前、文化委員会製作のポスターも
一新されています!
保育実習
昨日から、3年生が1クラスずつ
保育園で実習をしています。

20191203223717fbf.jpg


201912032236403da.jpg


2019120322364839c.jpg


20191203223658778.jpg


201912032237053c2.jpg


外で一緒に遊んだり、折り紙を折ったり
元気な園児たちと楽しい時間を
過ごしました。

201912032237246ba.jpg


あと2日間、実習が続きます。
たくさんの思い出が出来そうです。