今日は、月例大掃除がありました。
大掃除の前に、清掃指導の先生から
掃除の意義、効果についての話を聞きました。
皆、黙々と掃除に取り組みました。
普段の掃除時間よりも長いので、いつも以上に
細やかな場所まで掃除ができました。
掃除後の反省会をしっかりと行い、
来月からの掃除に生かします。
いつも以上に丁寧な掃除が出来て、
来月からも気持ちよく過ごせそうです。
大掃除の前に、清掃指導の先生から
掃除の意義、効果についての話を聞きました。
皆、黙々と掃除に取り組みました。
普段の掃除時間よりも長いので、いつも以上に
細やかな場所まで掃除ができました。
掃除後の反省会をしっかりと行い、
来月からの掃除に生かします。
いつも以上に丁寧な掃除が出来て、
来月からも気持ちよく過ごせそうです。
今日は、あさなえ英会話が
開催されました。
ALTのクレイグ先生と一緒に会話をしたり
ミニゲームをしたりして、英会話に親しみました。
英単語でしりとりをしたり
お互いに英語で会話をしたりしました。
今日は23名の方が参加され、
楽しい時間となりました。
次回は6月4日の火曜日に行われます。
たくさんのご参加をお待ちしています。
開催されました。
ALTのクレイグ先生と一緒に会話をしたり
ミニゲームをしたりして、英会話に親しみました。
英単語でしりとりをしたり
お互いに英語で会話をしたりしました。
今日は23名の方が参加され、
楽しい時間となりました。
次回は6月4日の火曜日に行われます。
たくさんのご参加をお待ちしています。
今朝は早朝元気クラブとあいさつ運動が
行われ、朝から多くの人で賑わいました。
今日はウォーキングを行いました。
回を重ねるごとに参加人数が増え、
今日は生徒、地域の方を合わせて
90名が参加しました。
また、あいさつ運動も行われ
爽やかな挨拶があちこちで聞こえました。
多くの参加者、爽やかな挨拶に包まれた
活気あふれる朝でした。
行われ、朝から多くの人で賑わいました。
今日はウォーキングを行いました。
回を重ねるごとに参加人数が増え、
今日は生徒、地域の方を合わせて
90名が参加しました。
また、あいさつ運動も行われ
爽やかな挨拶があちこちで聞こえました。
多くの参加者、爽やかな挨拶に包まれた
活気あふれる朝でした。
今日の3,4校時に3年生全体で
「いのちの授業」が行われました。
子ども家庭課のオリエンテーション、
助産師の方から
「いのちのはじまり いのちのつながり」
という演題で
講演をしていただきました。
講演を通して、尊い命と真剣に向き合い
一人一人を大切に思うことの重要さを
学びました。
また、午後から2年生は
光市「雇用の日」メッセージフェアに
参加しました。
教育講演家の方による講演や
各団体の発表を通して、
働くことの大切さ、
目標に向かって挑戦することの
大切さを学びました。
「いのちの授業」が行われました。
子ども家庭課のオリエンテーション、
助産師の方から
「いのちのはじまり いのちのつながり」
という演題で
講演をしていただきました。
講演を通して、尊い命と真剣に向き合い
一人一人を大切に思うことの重要さを
学びました。
また、午後から2年生は
光市「雇用の日」メッセージフェアに
参加しました。
教育講演家の方による講演や
各団体の発表を通して、
働くことの大切さ、
目標に向かって挑戦することの
大切さを学びました。
今日の全校集会では、
表彰式が行われました。
県体の結果をはじめ、
多くの部活動が表彰されました。
おめでとうございます。
頑張った選手達に
大きな拍手が送られました。
また、昨日から実習している
3名の教育実習生の紹介がありました。
3週間、本校で実習します。
よろしくお願いします。
表彰式が行われました。
県体の結果をはじめ、
多くの部活動が表彰されました。
おめでとうございます。
頑張った選手達に
大きな拍手が送られました。
また、昨日から実習している
3名の教育実習生の紹介がありました。
3週間、本校で実習します。
よろしくお願いします。
今日は、今年度初めての
定期テストが行われました。
休み時間には、次の教科に備えて
勉強しました。
6校時には1年生が
反省点を見つけ、次回につなげるために
テストの振り返りをしました。
良かったところ、悪かったところを
振り返りシートに記入する様子
日頃記録している浅中Tryと合わせて
振り返りをして、より良い計画が立てられると
いいですね。
浅中Try
毎日の勉強時間を記録し、
気付きを来月に生かします
定期テストが行われました。
休み時間には、次の教科に備えて
勉強しました。
6校時には1年生が
反省点を見つけ、次回につなげるために
テストの振り返りをしました。
良かったところ、悪かったところを
振り返りシートに記入する様子
日頃記録している浅中Tryと合わせて
振り返りをして、より良い計画が立てられると
いいですね。
浅中Try
毎日の勉強時間を記録し、
気付きを来月に生かします
今日の6校時に、3年生が
修学旅行の振り返りをしました。
修学旅行を振り替えって
良かったところ、課題を発表しました。
パンフレットや入場券を見ながら、
新聞づくりに取り組みました。
修学旅行、いかがでしたか?
楽しい思い出になったことでしょう。
修学旅行の振り返りをしました。
修学旅行を振り替えって
良かったところ、課題を発表しました。
パンフレットや入場券を見ながら、
新聞づくりに取り組みました。
修学旅行、いかがでしたか?
楽しい思い出になったことでしょう。
修学旅行
USJでの様子をご紹介します。
キャラクターと写真を撮ったりと、
楽しそうです
5分前集合が完了し、
無事全員バスに乗車しました。
浅江中に向けて出発しました。
3日間、たくさんの観光や経験が出来て、
充実した修学旅行になりました。
USJでの様子をご紹介します。
キャラクターと写真を撮ったりと、
楽しそうです
5分前集合が完了し、
無事全員バスに乗車しました。
浅江中に向けて出発しました。
3日間、たくさんの観光や経験が出来て、
充実した修学旅行になりました。