fc2ブログ
浅江中学校公式ブログ
光市立浅江中学校の公式ブログです
中国大会に出発(第一陣)!!
本日、中国大会に出場する卓球部(山口県)、剣道部(島根県)、水泳部(岡山県)の先陣を切る形で、サッカー部が広島に向けて出発しました。出発時の子どもたちのワクワクしながらも引き締まった表情が印象的でしたが、それ以上に、見送りの保護者の喜び、期待がひしひしと伝わってきました。
学校の名前を背負って上位大会に臨む意味やその重みを、すべての関係者(子ども、保護者、顧問)が理解し、プラスに受け止めています。サッカー部を筆頭に、浅江中の部活動は、学校や地域に希望や元気をたくさん与えてくれています(^^)。
20230802131828813.jpeg
20230802131845e1e.jpeg
20230802131855e96.jpeg
市内選手権大会
先週の土日は市内選手権大会でした。
本大会から、アフターコロナを念頭においた大会運営が行われ、試合会場は応援の声、歓喜の声に包まれていました。
声を出してともに喜び、悔しがる……という当たり前のことが当たり前にできる現実に懐かしさを感じながらも、目の前の子どもたちのプレーに会場内が一喜一憂していました。
不思議と、本校生徒のみならず、対戦相手の生徒に対しても「がんばれー」という感情も芽生え、これこそスポーツの素晴らしさだとあらためて感じました。
市内大会を通過したチーム、個人は夏に開催される県大会に出場します。彼ら、彼女らには、暑い夏が待っています(^^)。


202306131416300c6.jpeg
2023061314164429c.jpeg
20230613141657a52.jpeg
20230613141710987.jpeg
2023061314172475f.jpeg
雨の中でも練習するサッカー部(^^)
 浅江中のサッカー部は、雷が鳴らない限り、外で練習をします。当然本日も(^^)。顧問曰く、「サッカーは雷が鳴らない限り試合があるので……💪」
感心するのは悪天候でも練習する気概ではなく、練習の備えと練習後の処理①~④です。
①悪天候が予想される時は、かならず着替え(シャツ、靴下、下着など)を持ってくる。
②練習後、ボール、コーンなどの用具を皆で水洗いし、部室に干す。
③練習後、手際よく着替えをし、元気なあいさつをして下校する。
④家に帰って、汚れた練習着を下洗いしてから洗濯機に入れる。
 見通しをもって準備をすることや、皆で用具を大切に扱うこと、帰ってから洗濯してくれる親に少しでも迷惑をかけないようにする配慮などをしっかり意識しています。
 学校教育活動の中で活動している意味や良さが、サッカー部から垣間見えます(^^)。
2023053019060562f.jpeg
県駅伝大会
 目標をもった一人ひとりが集まって誕生した思いのある集団である駅伝部が、昨日、セミナーパークを疾走しました。
 結果は、女子9位、男子12位でした。
 保護者のみならず、浅江小の先生方や昨年まで浅江中にいらっしゃった先生方の応援をいただき、コース周辺には、浅江中ののぼり旗がいたるところに……。
 子どもたちは心強い気持ちで走りぬくことができたことと思います。
20221120122239bdb.jpeg
今週末が大会本番(駅伝部)
 8月1日から有志を募って練習してきた駅伝部は、現在陸上部9名+有志8名=17名で練習をしています。
 いよいよ今週末(19日)の県駅伝大会本番に向けた最後の追い込み練習中です。
 「走ってみたい!」、「部活を引退したけど体力づくりのために頑張りたい!」など、目標をもった一人ひとりが集まって誕生した思いのある集団です。大会当日は、Do Your Bestで頑張ってくれることと思います。
202211160914343d1.jpeg
202211160914487e0.jpeg
202211160914574ae.jpeg
202211160915060b6.jpeg